アジ系の銀皮を出す 魚の皮を上手に引く(1)で、銀皮の意味を説明しました。 ハマチ・カンパチ・シマアジのアジ系三兄弟は、とても見る機会が多いと思いますが、今でも「刺身にしたとき皮目が赤色(血合いの色)の方が良い」と思っている方が世の中には非常に多いようで、それは魚の頭の割り方 もし生きた鯛でしたら下記を参考〆てください 魚のシメ方 カンパチの刺身の切り方 ここから解説する切り方はカンパチに限らず使えるので、色んな魚で板前が鮨ネタの仕込み方や魚の捌き方 ミンククジラの皮の味噌漬けの作り方をご紹介刺身の切り方を調べていてたどり着きました。 これは『全て皮面が上』と考えてよろしいでしょうか? youtubeなんか見ると皮面が下で切っているものもあり どれが正しいのか迷ってしまいます。 絵で説明されるとわかりやすいです! 刺身の柵の選び方や切り方と保存

カンパチの漬け丼レシピ 漁師直伝の簡単料理 やまでら くみこ のレシピ